ジョージ@ネットワークエンジニア– Author –
-
フリーランスの経費まとめ|通信費・家賃・iDeCoまで徹底解説
フリーランスとして活動を始めると、避けて通れないのが 経費の管理 です。 「どこまで経費にできるの?」「家賃や光熱費は一部でも認められる?」など、初めての確定申告で迷う人は多いでしょう。 経費を正しく計上できれば所得が減り、税金の負担を大き... -
フリーランスになる前に知っておきたい手続きまとめ|開業届・青色申告・社会保険の基礎
「フリーランスになれば収入を上げられるかもしれない」――そう考える人は多いですが、実際に独立しようとすると 開業届や青色申告、社会保険の切り替え、確定申告 など、避けて通れない手続きが待っています。 これらを知らないまま始めると、思わぬ税負担... -
フリーランス向け会計ソフトおすすめ3選|やよい・マネーフォワード・freeeを徹底比較
「フリーランスになったら確定申告をしなければいけない」 そう聞いて不安に感じている方は多いのではないでしょうか。 簿記の知識なんてありませんよ… 特に青色申告を選ぶと節税メリットは大きい反面、「複式簿記で帳簿をつける必要がある」と聞いて尻込... -
IT転職でリモートワークは可能?未経験から在宅勤務を実現する方法
「未経験からIT業界に転職しても、リモートワークはできるの?」 コロナ以降、在宅勤務は多くの人にとって理想の働き方となりました。 しかし現実には、未経験でいきなりリモートワーク可能な求人は多くありません。 ただし、戦略を立てれば「まずは出社で... -
トラブルシューティングのためのFTPプロトコル解説
暗号化通信があたりまえの昨今ですが、いまだにFTPが利用される場面が少なくありません。しかしご存じの通りFTPはNAT環境ではトラブルの元となります。 また、FW(ファイアウォール)で遮断されて通信できない、というトラブルもよく発生します。 FTPが出... -
【保存版】Curlの使い方を徹底解説
インフラエンジニアであれば必須のツールであるCurlの使い方を徹底的に解説します。 \年収をUPさせたいエンジニア必見/ 年収1000万円エンジニアになる方法はこちら 基本的な使い方 WEBサイトにアクセスする curlコマンドにURLを指定すると応答ボディを表... -
Curl/OpenSSLコマンドでTLSバージョンやCipher Suiteを指定して通信テストする方法
LinuxのCurlコマンドとOpenSSLコマンドを使ってTLS関連の通信テストをおこなうテクニックについて解説します。 \年収をUPさせたいエンジニア必見/ 年収1000万円エンジニアになる方法はこちら 利用可能なCipher Suiteを確認する方法 openssl ciphersコマ... -
Fortigateでよく使うコマンドを厳選して解説
安価で扱いやすく高性能なため普及率が上がっているFortigateでよく使うコマンドを解説します。 \年収をUPさせたいエンジニア必見/ 年収1000万円エンジニアになる方法はこちら 構築時に使うコマンド 初期化 execute factoryreset VDOM有効化 config syst... -
【Tera Term 5対応】作業ミスを防ぐTera Termのおすすめ設定
作業を効率良く、より安全確実に、より便利に使うためにわたしが実際に行っているTera Termの設定を紹介します。 設定はTera Termから変更できるものと設定ファイル(TERATERM.INI)を直接編集する必要があるものと別れているので、それぞれ解説します。 ... -
リセットパケットを投げたのは誰だ?パケットキャプチャから発信元を特定する
ネットワーク接続作業を行うと毎回のように何らかの問題が発生します。 pingは通るのに対向先のネットワーク機器にTCPコネクションが張れない、通信が突然切断された、そんな経験をしたことはありませんか?そういった事態に遭遇したとき、本記事がトラブ...