IT転職で年収はどれくらい上がる?職種別・年代別に徹底解説

「IT業界に転職したら、どれくらい年収が上がるのだろう?」

転職を考えている方なら、一度は気になる疑問ではないでしょうか。

結論から言うと、IT転職は年収アップの可能性が高い業界です。人材不足が続く中で、スキルや経験に応じた評価が行われやすく、他業種からの転職でも着実に収入を伸ばせるケースが多くあります。

本記事では、

  • IT転職で年収が上がる理由
  • 職種別の平均年収
  • 年代別の年収目安
  • 実体験に基づく年収推移

をわかりやすく解説します。

「自分のキャリアでも本当に収入が増えるのか?」という不安を解消し、具体的なキャリアイメージを持てる内容になっています。

目次

IT転職で年収が上がる理由

IT業界は人材不足で待遇改善が進んでいる

日本のIT業界は慢性的な人材不足に直面しており、2030年には最大79万人の人材が不足すると予測されています。

この背景から、企業は優秀な人材を確保するために 給与や待遇を引き上げる動き を強めており、転職者にとって追い風となっています。

収入UPを狙うならIT業界は最もおすすめです!

スキルに応じて評価されやすい業界構造

他業種では「年齢」や「勤続年数」が評価の中心になることも多いですが、IT業界ではスキルや実績がそのまま給与に反映される傾向があります。

プログラミングやネットワークなど、身につけたスキルを証明できれば、年収アップにつながりやすいのです。

元フリーターでも高卒でも「スキルがあれば」すべて吹き飛ばせます!!

成果を出せば年収アップにつながりやすい

IT業界はプロジェクト単位で成果が明確に見えるため、実績を積めばキャリアアップや昇給のスピードも速いのが特徴です。

  • 小規模案件 → 中規模案件 → 大規模案件とステップアップ
  • リーダー職やフリーランスとして独立する選択肢もある

努力がダイレクトに収入へ反映されやすい点が、IT転職の大きな魅力です。

ポイントまとめ
  • IT業界は人材不足で給与水準が上がりやすい
  • スキル・実績次第で年齢に関わらず評価される
  • 成果を積めばキャリアアップも速く、年収増につながる

IT職種別の平均年収

IT業界といっても職種ごとに仕事内容や必要スキルが大きく異なり、当然ながら年収水準も変わってきます。ここでは、未経験から挑戦しやすい職種から、経験を積むことで高収入を狙える職種まで、平均年収の目安を整理しました。

ヘルプデスク・ITサポート(年収300〜400万円)

  • 仕事内容:ユーザーからの問い合わせ対応、PCやソフトの設定、トラブルシューティングなど。
  • 特徴:未経験から挑戦しやすく、IT業界への入口として最適。
  • 将来性:サポート業務を通じてIT全般の知識を身につけ、インフラや開発職へステップアップ可能。

システム運用・保守(年収350〜450万円)

  • 仕事内容:サーバーやネットワークの監視、障害対応、定期メンテナンスなど。
  • 特徴:夜勤を含むシフト制が多く、その分給与水準もやや高め。
  • 将来性:インフラエンジニアやクラウド分野(AWS・Azure)へキャリアアップしやすい。

インフラエンジニア(年収400〜600万円)

  • 仕事内容:ネットワークやサーバーの設計・構築・運用を担当。
  • 特徴:CCNAやLPICなどの資格を持っていれば、未経験からでも採用の可能性あり。
  • 将来性:クラウドスキルを身につければ、700万円以上の高収入も狙える。

Web系エンジニア(年収450〜700万円)

  • 仕事内容:Webサービスやアプリケーションの開発。
  • 特徴:プログラミングスキルとポートフォリオ次第で、未経験からでも採用されるケースあり。
  • 将来性:スキルを積めばリードエンジニアやフリーランス独立も可能。

セキュリティエンジニア(年収500〜800万円)

  • 仕事内容:情報セキュリティの監査、脆弱性診断、セキュリティ対策の導入。
  • 特徴:高い専門性が必要だが需要が急拡大しており、高収入が期待できる。
  • 将来性:資格(CISSPなど)や実務経験があれば1,000万円以上も可能。

フリーランスエンジニア(年収800〜1200万円以上)

  • 仕事内容:クライアントから案件を受注し、開発・運用を担当。
  • 特徴:経験とスキル次第で収入の上限がなく、自由度も高い。
  • 将来性:高単価案件を継続的に獲得すれば、年収1,000万円超えも現実的。
ポイントまとめ
  • 経験の入口職種:サポート・運用保守(300〜450万円)
  • キャリアアップで伸びる職種:インフラ・Web系(400〜700万円)
  • 高収入を狙える職種:セキュリティ・フリーランス(800万円以上)

年代別に見るIT転職後の年収目安

IT転職でどれくらい年収が上がるのかは、目指す職種だけでなく 年齢やキャリアの段階 によっても変わります。ここでは、20代・30代・40代それぞれの年収目安を整理しました。

20代未経験からのスタート(年収300〜400万円)

  • 特徴:第二新卒や既卒として採用されやすく、未経験歓迎の求人も豊富。
  • 年収の目安:入社直後は年収300〜350万円程度が一般的。
  • ポイント:20代は学習吸収力が高く、キャリアの伸びしろが大きい。数年経験を積めば年収500万円以上も十分に狙える。

詳しくは「20代未経験からのIT転職記事

30代でのキャリアアップ(年収400〜600万円)

  • 特徴:未経験求人は減るものの、社会人経験や責任感が評価される。
  • 年収の目安:未経験スタートなら400万円前後、経験を積めば600万円超えも可能。
  • ポイント:資格やポートフォリオを準備することで選択肢が広がる。フリーランスを視野に入れる人も増える年代。

詳しくは「30代からのIT転職記事

40代以降は専門性で勝負(年収600〜800万円以上)

  • 特徴:未経験採用はほとんどなく、即戦力やマネジメント経験が重視される。
  • 年収の目安:インフラやセキュリティ分野で600〜800万円が一般的。独立やフリーランスなら1000万円以上も可能。
  • ポイント:40代以降で転職する場合は「専門分野の深さ」と「マネジメント力」が収入に直結する。
ポイントまとめ
  • 20代:未経験からでもチャンス豊富、将来の伸びしろが大きい
  • 30代:経験+資格でキャリアアップ、年収600万円も視野
  • 40代以降:即戦力や専門性がカギ、フリーランスで高収入も可能

実体験|IT転職でどれくらい年収が上がったか

ここではわたし自身のキャリアを例に、IT転職によってどのように年収が変化したかを具体的に紹介します。

フリーターから正社員、そしてフリーランスへと歩んだ道のりは、20代・30代でのキャリア形成を考える方にとって参考になるはずです。

フリーター時代から正社員へ(180万円 → 400万円)

  • 18〜24歳:アルバイトを中心に生活、年収は120〜200万円程度。
  • 25歳:ブラック企業で正社員として働くも、年収は180万円とむしろ下がる。

進路を決めることなく高校卒業後フリーター生活に突入。フリーター仲間と飲み歩いて楽しい時間を過ごすも、将来の不安は拭えず25歳のときに一念発起して正社員を目指すべくハローワークへ!

しかし学歴も職歴もないフリーターを受け入れてくれたのはレーザープリンターのトナー再生を行う小さな会社でしたが、これがいわゆるブラック企業。年収はフリーター時代を下回る180万円。手取り11万円程度で生活が困窮し始めました。

その後、27歳でIT業界に挑戦し、正社員として年収400万円に到達。

「未経験からでもITならここまで稼げる」という大きな自信につながりました。

30代前半は派遣や正社員で横ばい(400〜450万円)

  • 30〜33歳:派遣エンジニアとして年収400万円前後で安定。
  • 33〜36歳:正社員に戻り年収450万円へ。

一見伸び悩んでいるように見えますが、この時期に積んだ経験が後のフリーランス転向の土台となりました。

フリーランス転向で一気に収入増(450万円 → 1200万円)

  • 36〜37歳:フリーランスとして独立し、年収600万円に到達。
  • 37〜40歳:案件単価の上昇により800万円へ。
  • 40代以降:独立+事業展開により、年収1200万円まで上昇。

会社員時代には考えられなかった収入を得られるようになったのは、30代までに積んだ基礎経験と継続的な学習があったからです。

何だか上手くいきすぎて信用できないなぁ…

年収800万円までなら正しくステップを踏むことで十分到達できます!
ただ、ほとんどの人が途中で諦めてしまうので、それを乗り越える継続力は必要です!

ポイントまとめ
  • 経験の入口職種:サポート・運用保守(300〜450万円)
  • キャリアアップで伸びる職種:インフラ・Web系(400〜700万円)
  • 高収入を狙える職種:セキュリティ・フリーランス(800万円以上)

年収アップを狙うために意識すべきポイント

IT転職で年収を上げることは可能ですが、ただ「転職すれば上がる」というわけではありません。戦略的にキャリアを積み重ねることで、着実に収入を伸ばすことができます。ここでは特に意識すべき3つのポイントを紹介します。

未経験ならまずは「入り口職種」で経験を積む

未経験からいきなり高年収の開発職やコンサル職に就くのは現実的ではありません。

  • ヘルプデスク/サポート
  • システム運用・保守
  • テスター/QA

これらの職種で 実務経験を積みながらスキルを磨く ことで、インフラや開発など高収入が狙える職種へのキャリアチェンジが可能になります。

まずは小さな一歩が重要です!

資格やポートフォリオで市場価値を示す

IT業界は「スキルが見える化」されているかどうかが重要です。

  • 資格:ITパスポート、基本情報技術者、CCNA、AWS認定など
  • ポートフォリオ:GitHubでのコード公開、Webアプリ制作、学習ブログ

これらを整備することで、転職時に 即戦力候補として評価されやすく、年収交渉の材料にもなる のです。

資格取得の難しさを現場は知っているので、面接時は「勉強しています」というアピールでも十分やる気が伝わります!

エージェントを活用して条件交渉する

自力応募では難しい「給与交渉」も、転職エージェントを通じれば代行してもらえます。

  • 非公開求人に出会えるチャンス
  • 書類添削・面接対策で通過率UP
  • 給与や条件交渉をプロが行ってくれる

特に20〜30代の未経験層は、未経験OK求人を多く扱うエージェント を利用することで、効率よく年収アップにつながります。

プロに任せるのが一番の近道です

ポイントまとめ
  • まずは入り口職種で経験を積み、キャリアを広げる
  • 資格やポートフォリオで市場価値を可視化する
  • エージェントを活用して待遇改善や給与交渉を行う

IT転職で年収アップしたい人におすすめの転職エージェント

IT転職で「年収を上げたい」と考えるなら、転職エージェントの活用は必須です。

非公開求人の紹介や条件交渉のサポートがあることで、自力応募よりも有利に転職活動を進められます。ここでは特に 未経験からでも年収アップを狙いやすい3社 を紹介します。

リクルートエージェント

  • 特徴:業界最大級の求人数を誇り、IT業界向け求人も豊富。
  • 強み:書類添削や面接対策が手厚く、応募先企業に合わせたサポートを受けられる。
  • おすすめポイント:まずは登録して「相場観」を掴みたい人に最適。

ユニゾンキャリア

  • 特徴:未経験からのIT転職に特化したエージェント。
  • 強み:口コミ評価No.1、内定まで完全無料サポート。
  • おすすめポイント:転職後の定着率97%という実績があり、未経験者の不安を徹底的にサポート。

Techgate

  • 特徴:無料研修付きで、基礎から学んで転職に臨める。
  • 強み:未経験からエンジニアになりたい人をフルサポート。
  • おすすめポイント:スキル習得+転職支援がセットになっているため、フリーターや異業種からの挑戦に強い。
ポイントまとめ
  • リクルートエージェント:求人数重視、比較の軸に
  • ユニゾンキャリア:未経験特化、安心感で選ぶならここ
  • Techgate:研修+転職サポートで実務未経験者向け

詳しくは「未経験に強いIT転職エージェントおすすめ5選」の記事もご覧ください。

まとめ|IT転職で年収は大きく伸ばせる

IT業界は人材不足が続いており、スキルや経験を積むことで 年収を大きく伸ばせる可能性が高い分野 です。

  • 20代未経験でも300〜400万円からスタートし、経験を積めば500万円以上に到達可能。
  • 30代はキャリアアップやフリーランスへの転向で600万円〜1000万円を目指せる。
  • 40代以降は専門性やマネジメント力を武器に、安定して高収入を狙える。

実際に私自身もフリーターからスタートしてIT業界に入り、30代で安定、40代でフリーランスとして年収1200万円を達成しました。

ポイントは、

  • 入り口職種で経験を積む
  • 資格やポートフォリオで市場価値を示す
  • 転職エージェントを活用して好条件の求人に出会う

こと。

IT転職は、ただ「転職する」だけでなく、将来の収入とキャリアを大きく変えるチャンスです。

まずは一歩踏み出し、未経験に強い転職エージェントに相談することから始めてみてください。あなたのキャリアと年収アップの可能性は、そこから大きく広がります。

リクルートエージェント
求人数トップクラス/添削が手厚い
  • 実績重視の書類添削で通過率UP
  • 未経験向けのIT・事務案件も豊富
  • まず登録して比較の軸に
ユニゾンキャリア
未経験OK/IT・Webエンジニア転職支援サービス
  • 無料でプロが内定までサポート
  • 口コミ評価ナンバーワン
  • 転職後定着率97%
Techgate
未経験OK/無料研修あり!
  • 無料研修あり!
  • 未経験エンジニアの転職をフルサポート
  • 転職後定着率97%
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

氷河期世代ど真ん中。
高卒フリーターからブラック企業を経てITエンジニアに転職。
リーマンショックのときは派遣切りにも遭いました!
36歳でフリーランスに転向し、現在は年収1200万円を突破!
年収アップを応援するWEBサイトを運営しています。

コメント

コメントする

目次