高卒フリーターから年収1200万エンジニアへ|派遣切りから這い上がった逆転ストーリー

「高卒・フリーターだから、自分には安定したキャリアは築けないのではないか…」

「一度ブラック企業に入ってしまったら、もう這い上がれないのではないか…」

かつてのわたしは、まさにそうした悩みを抱えていました。

ブラック企業で心身を削られ、リーマンショックでは派遣切りに遭い、貯金は尽き、食費を切り詰めて道端のタンポポを食べるような日々――。

それでも、IT転職に挑戦したことがわたしの人生を大きく変える転機になりました。

最初は月収10万円のフリーターからのスタート。それが今ではフリーランスとして年収1200万円を超え、経済的にも精神的にも自由を得られています。

この記事では、わたし自身のキャリア逆転ストーリーを赤裸々にお伝えします。

ジョージ

もし今、あなたが将来に不安を抱えているなら、この体験談が「一歩踏み出す勇気」につながるはずです。

あわせて読みたい
経験して分かったITエンジニアが年収1000万円を達成する方法|ロードマップと実体験【2025年版】 ITエンジニアとして「年収1000万円」を目指すことは現実的に可能なのか? わたしは高卒フリーターからブラック企業を経て、未経験でIT業界に入りました。その後、ネット...
目次

高卒フリーターからブラック企業へ ― 転落の始まり

高校を卒業したあと、わたしは就職も進学もせず工場でのアルバイト生活を続けていました。

理由は「人と関わらずに働けるから」。

人と上手く付き合うことが難しく高校生活が苦痛だったわたしにとって、工場は過ごしやすい場所でした。

最初はお気軽なフリーター生活だったのですが、ほどなく実家を追い出されました。

わたしの親族は比較的優秀な人間が多かったため、親からすると自分の息子が高卒フリーターというのは対外的に面子が立たず屈辱的だったのでしょう。親からの「お前はもうダメだな」という言葉は18歳のわたしの心を深く傷つけました。

当時は将来のキャリアを考える余裕などなく、ただ生活をつなぐことに精一杯でした。

しかし、年齢を重ねるにつれて「このままでは将来が不安だ」という気持ちが強くなり、正社員への就職を目指すことに。

当然といえば当然なのですが、高卒フリーターだったわたしに内定を出してくれたのは、わずか1社だけ。その会社はレーザープリンターのトナーを再生・販売する小さな企業でした。

入社してすぐに気づいたのは、そこが典型的なブラック企業だったということです。

朝8時から深夜0時までの長時間労働、土曜日も休日出勤。しかし残業代も休日手当も一切なし。年収は180万円程度で、手取りはわずか11万円。

社会保険にも加入させてもらえず、厚生年金への加入をお願いしても「そんな金は無い」と一蹴され、残業代を求めれば「てめぇは修行させてもらっている分際で金までよこせって言うのか!」と怒鳴られる始末。

ジョージ

修行させてもらっている分際って、意味不明です!

心身ともにボロボロの状態でした。

IT転職との出会い ― 好きを武器にする決意

ブラック企業での日々に限界を感じていた頃、昼休みに携帯で求人を探していると「IT業界は未経験からでも挑戦できる」という情報を目にしました。

未経験者の自分がITに関わるなんて到底無理だと思いましたが、唯一の救いは「パソコンが好き」という気持ち。どうせ転職するなら好きな分野に挑戦したいと決意しました。

最初に入社したのは、100社以上のネットワークを3交代で監視する業務。アラームが鳴るとネットワーク機器にログインしてログを確認し、原因を切り分けたり、必要に応じてベンダーを手配したりする仕事でした。

地味ながらも「自分の好きなITに関わっている」という実感があり、ここから本格的にキャリアを積んでいくことになります。

わたしの目標は設計など上流工程を担当することでしたので、3年ほどかけてCCNAとCCNPを取得した後にその会社を辞めて別の会社に移り念願の設計・構築の仕事に就くことができました。

そこまでは良かったのですが…

リーマンショックで派遣切り ― 人生最大の危機

順調にキャリアを積み始めた矢先、リーマンショックが直撃しました。

わたしは某SES企業で正社員として雇用されていたはずでしたが、ある日「実は派遣社員扱いだった」と一方的に告げられ、突然の契約終了。

会社の事務所に呼び出され手渡されたのは「ネットワーク機器を性能順に並べろ」というテストの紙。答えられないと「そんなことも分からない人に紹介できる仕事はない」と突き放されました。

当時の貯金は25万円ほど。生活費を切り詰めても2カ月しか持たない計算です。

知り合いの営業担当などを頼って仕事を探すものの1カ月経っても仕事は決まりません。こうなったら何でもいいから働こう、エンジニア以外の仕事でもいいから食いつなごうと思い派遣会社に出向き、派遣登録の手続きをしました。

しかし、派遣会社に登録してから一度も連絡がくることはありませんでした…

食費を節約するため、道端のタンポポや雑草を炒めて食べて飢えをしのぐ日々(すごく不味い)。週末には仕事探しもできず、近所の土手を当てもなく歩きながら、同年代がバーベキューで楽しそうにしている姿を見て「自分はなんて情けないんだ」と涙がこぼれそうになりました。

まさに人生のどん底でした。

仕事が見つからず当てもなく近所の土手を歩いている時、記録に残そうと思い撮った写真(2009年4月)
仕事が見つからず当てもなく近所の土手を歩いている時、記録に残そうと思い撮った写真(2009年4月)
綺麗な桜を見ていたら、余計に自分が情けなくなった

奇跡の復活 ― 設計の仕事でキャリアを積む

派遣切りに遭ってから2カ月が過ぎても仕事は決まらず貯金はほとんど底を突き、最後はすべての支払をリボ払いにして乗り切るも、もうこれ以上は無理という状況まで追い込まれました。

それでも諦めずにハローワークへ通い続けました。

ある企業の面接で、これまで関わった案件や自分の役割を正直に伝えたところ、その経験を評価してもらい、正社員として採用されることに。奇跡のような再起の瞬間でした。

この会社では、わたしが「設計をメインにキャリア形成したい」と希望を伝えると、その意欲を汲み取って案件を選んでくれました。最初の大規模な設計案件は3年近く続き、苦労の連続でしたが、やり遂げた経験は大きな自信となり、以後のキャリアアップにおいて大きな武器となりました。

フリーランス転向 ― 年収600万から1200万へ

正社員として順調にキャリアを積んでいた頃、会社の社長が体調を崩し、2カ月間給与が未払いになる事態が発生しました。

これをきっかけに会社を辞め、フリーランスに挑戦することを決意。知り合いにフリーランスの人がいたことも後押しになりました。

最初の案件は設計・構築業務で月額50万円。420万円だった年収は600万円に上がり会社員時代よりは収入が増えたものの、不安もありました。しかし、顧客業種を選び、スキルを広げることで収入は大きく伸びていきます。

特に金融系や外資系の案件は高単価で、さらにサーバーやプログラミング、自動化スクリプトなどのスキルを習得したことで市場価値が向上。年収は600万円から800万円に、そして1000万円を超えた数年後に1200万円へと到達しました。

わたしが未経験からIT転職して年収1000万円を超えるまでのリアルな年収推移。
わたしのリアルな年収推移

逆転のポイント ― 人生を変えた選択

振り返ってみると、いくつかの転機が人生を大きく変えました。

  • 初めての設計案件を「やります」と即答したこと
  • どんな状況でも学び続けた姿勢
  • 自分の力だけでは限界を感じたときに、勇気を持って環境を変えたこと

特に初めての設計案件は大規模で、自分には荷が重いものでした。それでも逃げずに挑戦したことが、後に大きな評価につながりました。

ジョージ

このときの設計経験は面接時に話のネタになり、大抵の案件はゲットできるようになりました!

まとめ ― あなたにも逆転のチャンスはある

わたしは高卒フリーターからブラック企業、派遣切りという絶望を経験しました。貯金が尽き、食べ物にも困り、人生が終わりかけたこともあります。

わたしは人とのコミュニケーションをうまくとれない性格もあり、しなくてよい苦労をしたのかも知れません。要領の良い人から見たら、わたしの行動に問題があるのだと指摘されるでしょう(自分でも要領が悪いと思う)。

それでも、IT転職に挑戦し、少しずつ経験を積み上げることで、年収1200万円のフリーランスになることができました。

わたしは自分がコミュ障な性格故に周囲と馴染めなかったり、お金や仕事のことで辛かった経験をしているからこそ、低収入やブラックな環境で苦しんでいる方の気持ちや事情がよく理解できます。

どんなに努力しても、何をしてもうまく行かないときがあります。そんな時は思い切って環境を変えることです。

もし今、あなたが低収入やブラックな環境で苦しんでいるなら、覚えておいてください。

どんな状況からでも人生は逆転できる。必要なのは、勇気を持って一歩踏み出すことです。

ジョージ

一歩踏み出すだけで人生は大きく変わっていきます!

ITスクールで学んで転職を目指したい方 → おすすめITスクール徹底比較

\おすすめのIT転職サイトはこちら/

テックハブニュービー
未経験者専門のIT転職支援
未経験新卒既卒第二新卒社会人
  • 異業種からの転職成功者を多数輩出
  • オンライン無料カウンセリング
  • 業界理解から面接対策まで徹底サポート
単価目安
月25〜40万
働き方
常駐 / リモート
マイナビITエージェント
IT・WEBエンジニアの転職支援
未経験新卒既卒第二新卒社会人
  • 3カ月以内の入社決定率 84.6%
  • 業界最大級の案件からマッチング
  • キャリアアドバイザーによる徹底サポート
単価目安
月25〜40万
働き方
常駐 / リモート
リクルートエージェント
「相談できる」転職エージェント
新卒既卒第二新卒社会人
  • 実績重視の書類添削で通過率UP
  • 未経験向けのIT・事務案件も豊富
  • まず登録して比較の軸に
単価目安
月25〜40万
働き方
常駐 / リモート
ユニゾンキャリア
IT・Web・ゲーム業界専門
新卒既卒第二新卒社会人
  • 無料でプロが内定までサポート
  • 口コミ評価ナンバーワン
  • 転職後定着率97%
単価目安
月25〜40万
働き方
常駐 / リモート
TECGATE転職
未経験者のIT転職支援
未経験転職支援
  • オンライン無料研修あり!
  • 未経験エンジニアの転職をフルサポート
  • 転職後定着率97%
単価目安
月25〜40万
働き方
常駐 / リモート
Tamesy
未経験者のIT転職支援
未経験転職支援
  • 異業種からの転職成功者を多数輩出
  • 未経験向けのIT・事務案件が豊富
  • キャリアアドバイザーによる徹底サポート
単価目安
月25〜40万
働き方
常駐 / リモート

※単価・特徴は一般的な目安です。最新条件は必ず各公式サイトでご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

氷河期世代ど真ん中。
高卒フリーターからブラック企業を経てITエンジニアに転職。
リーマンショックのときは派遣切りに遭い人生詰みかけるも奇跡的に乗り越え復活!
36歳でフリーランスに転向し、現在は年収1200万円を突破。
自分の経験を活かし年収アップを応援するWEBサイトを運営しています。

コメント

コメントする

目次